
ISO17025(JCSS,JNLAなど)認定のための無料セミナー
ISO17025認定の登録をめざす試験所、校正機関の方参加しませんか?
巷で行われている、ISO17025要求事項の解説の研修や内部監査員研修とは違いますので、そちらに参加希望の方は外の研修機関のセミナーにご参加下さい。
開催場所
鹿児島県国分市
熊本県八代市
東京都品川区
大阪市北区
8月28日(木曜日)13時から16時30分 大阪市立総合生涯学習センター 5階 第6研修室
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
福岡県久留米市
那覇市
9月3日(水曜日)13時から16時30分 那覇市 沖縄産業支援センター
沖縄県那覇市字小禄1831番地1 会議室 310室
参加対象
今回のセミナー(8月より10月)は、食品製造会社様向け様ののセミナーになります。
他の対象校正機関、試験所のセミナーについては、追ってご案内します。
これからISO17025認定登録を目指される方で、どのように取り組んでいけば良いのか、或いはISO17025品質マニュアル等をどのように作成していけば良いのか、あるいはISO17025審査はどのように行われるのは、審査に向けてどのような点に注意すればいいのか知りたい方、ぜひご参加下さい。
※同業者の方の参加はご遠慮下さい
セミナー内容
これからISO17025認定登録を目指される方で、どのように取り組んでいけば良いのか、或いはISO17025品質マニュアル等をどのように作成していけば良いのか、あるいはISO17025審査はどのように行われるのは、審査に向けてどのような点に注意すればいいのか知りたい方、ぜひご参加下さい。
セミナー内容;
1.自己紹介
2.ISO17025認定制度とは
3.どんなISO17025認定機関があるか
4.ISO17025を受けている試験所(食品試験など),校正機関のご紹介
5. ISO17025規格と他の規格(iso9001,ISO22000.HACCP.JFC)との違い
6.認定を受ける試験室、校正機関の内容
7.ISO17025とは、ISO17025要求事項について
8. ISO17025の取り組みのポイント
9.ISO17025認定までの流れ(スケジュール表の公開)
10.ISO 17025の取り組みは、iso9001の取り組みと比較してどのくらいの難易度?
11.質疑応答
講師
講師;
松元義仁(マツモトヨシヒト) 有限会社都城情報ビジネス 代表
参加料
参加料;無料
締切日
霧島市 令和7年7月31日(木)
八代市 令和7年8月12日(火)
品川区 令和7年8月18日(月)
大阪市 令和7年8月22日(金)
久留米市 令和7年8月27日(水)
那覇市 令和7年8月27日(水)
申込方法
下記の申し込みフォームよりお申し込み下さい。お申し込みのあと、請求書をメールにてお送りします