ISO17025取得の声が、一人の役員から上がり、半年間の検討が社内で行われた。 そして
1 会社の会議で決定 社内でISO17025認定登録に取り組むんでいくことの決定
2 試験所、校正機関のメンバーの決定 品質管理者,技術管理者,試験(校正)証明書発行責任者は各2名選出 試験所、校正機関の組織のメンバーの決定 ISO17025取り組みへの推進リーダーの決定 品質管理者、技術管理者、試験証明書・校正証明書発行責任者の任命
3 ISO17025とは ISO17025情報の入手、ISO17025要求事項の購入、参考図書の 購入
4 施設、設備機器の環境条件等の確認 試験室、校正室の環境条件の確認 試験機器、校正機器、補助機器の確認
5 審査までのスケジュールの決定 ISO17025への取り組み、研修のスケジュール の決定 6 技能試験参加の決定(大事) 社外技能試験への参加計画の確認
7 審査機関の選択 認定登録機関の決定
8 法令等の特定 法令、認定機関の要求事項の確認
9 上記要求事項についての理解 ISO17025の要求事項の理解のための研修
10 ISO17025運用のための必要な文書の作成 文書の作成に時間をあまりかけては いけない。(超大事)
(1)品質マニュアル (2)品質技術管理規定 (3)標準操作手順書 ①試験・校正実施手順書 ②不確かさの推定手順書 ③施設・設備管理手順書 ④社内技能試験実施手順書 ⑤試験・校正結果証明書発行手順書 (4)内部監査チェツクリスト (5)内部監査員認定試験問題 (6)運用記録様式原本の作成
11 試験員、校正員の資格登録 試験技術者・校正技術者の力量教育及び資格認定
12 不確かさの算出(大事) 不確かさの推定の手順、算出、仕組みづくり
13 試験、校正の数値とり 試験証明書、校正証明書の発行 (超大事) 10件ほどの試験、校正実施のデータをファイルに綴じておく
14 模擬試験・校正の実施 10件ほど (大事)
①試験・校正前の準備 ②試験・校正の実施 ③試験・校正結果の確認 ④試験・校正結果証明書の作成及び発行 ⑤試験証明書、校正証明書発行台帳への登録
15 運 用(超大事) ISO/IEC 17025にもとづく日々の運用の記録をとっていく
16 内部監査 のしくみ
内部監査員の認定は、少しの教育、研修を行っただけではダメ! 2ケ月に1回の内部監査を実施する仕組みを作る 内部監査員員の力量教育及び資格認定 16 内部監査の実施
17 マネジメントレビュー
マネジメントレビューの実施
18 認定登録の流れ
①認定登録機関への申請 ②認定登録の審査 ③審査の是正処置 ④認定登録 ⑤次年度 維持審査