JCSS認定のためのスケジュール表

JCSS(ISO17025)認定のためのスケジュール表(構築進捗管理表)
区  分 項    目 令和7年7月 令和7年8月 令和7年9月 令和7年10月 令和7年11月 令和7年12月 令和8年1月 令和8年2月 令和8年3月 令和8年4月 令和8年5月 令和8年6月
初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬 初旬 中旬 下旬
準備期間 運用期間 現地審査・是正処置⇒判定委員会⇒認定
審査 キックオフ
申請書類
申請書提出
現地審査
ISO17025認定取得
ISO17025手続き 構築スケジュールの確認
ISO17025認定の流れ
必要な申請書類の確認
準備1 組織(校正室)の確認
品質管理者等への任命書の発行
校正機器のISO17025対応の確認
校正室の適用判断
校正室の機器の設置
校正室の外に事務作業場所の確保
顧客校正依頼品の置き場(棚)の設置及び受付簿の作成
不足な校正機器の購入
校正用機器の外部ISO17025校正依頼
要求事項の理解 ISO17025規格の理解
審査機関の公開文書の理解
試験作業準備 リスク及び機会の抽出,取組み計画
品質方針の策定
品質目標の設定と実施方法の決定
ISO文書の作成 品質マニュアルの作成・完成
品質・技術管理規定の作成・完成
校正方法の手順書の作成
不確かさの推定手順書の作成
施設,設備機器管理手順書の作成
運用のための記録様式の作成
準備2 校正技術者の認定教育
資格者の登録簿の作成
供給者の評価
見積依頼書の様式の作成
顧客要求事項の確認の項目の決定
測定データ記録様式の作成
バジエット表の作成
校正証明書ひな形の作成
教育訓練規定の作成
実  施 運用記録の作成
校正データ、不確かさの計算
校正証明書の発行
技能試験 技能校正参加計画書の作成
技能校正参加
内部監査 内部監査チェックリストの作成
内部監査員認定教育
内部監査員認定試験
内部監査員認定
内部監査員認定リストの作成
内部監査の実施
マネジメントレビュー マネジメントレビュー教育
マネジメントレビューの実施